運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

住宅手当扶養手当が認められない、公用車が不可欠な地域なのにリース代が出ない、三人の正規職員を見積もったら人件費部分が高いと言われ、一名を経験の浅い臨時職員とする見積りに変更した、こういう事例いっぱいあるんですよ。スキルや経験を有するスタッフを配置したい、職員のモチベーションが向上する処遇にしたいと、こういう委託費になっていないということだと思うんですね。

田村智子

2021-05-07 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

最後に、人流を抑制するということで、自治体も国も一緒になってやっておりますが、人流を抑制するために、一番大変な、観光業とか、交通とか、バスとかタクシーさんとかありますけれども、そこに対するサポートリース代とかも大変だとかいって、本当に、もうもたないよ、もう限界だという声が聞こえますけれども、それに対するサポートというのはお考えになられないですか。例えばリース代とか。

遠藤敬

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

それが、リース代とか、シーツのお金だったりタオル代とか、あといわゆる病衣といったようなものを、うちはリースですよということになって、例えば、私が実際行っていたところでは、これが大体月額六万円ぐらいかかったりするんですよ、一日二千円で。だから、ここは高額療養も利きませんし、そういうキャップがないので完全に払わなければいけないというので、実は入院費以外のこういった費用負担が非常に重くなっている。  

尾辻かな子

2021-01-28 第204回国会 参議院 本会議 第4号

新宿歌舞伎町飲食店経営者は、一日六万円の協力金では家賃リース代で消えてしまうとお話しでした。野菜の卸売業者は、取引先のレストランやバーの二割が時短どころか閉店し、売上げは七割減、四十万円の一時金では何ともならないと怒りを込めて語りました。協力金や一時金は規模実態に応じたものに改めるべきです。持続化給付金家賃支援給付金の打切りなど言語道断です。  

山添拓

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

先生御指摘のとおり、被災農家収入確保につながるように、受注業者による被災農家雇用の推進だけではなくて、被災農家が直営で施工する場合の労務費や機械のリース代支払い、これらについて国から事業主体である市町村等に対して要請しているところです。これは昨年の台風十九号でも同様だったんですが、引き続き、被災農家支援収入確保に努めていきたいと思っています。

葉梨康弘

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

次に、胆振東部地震で甚大な被害があった厚真町のバス会社から、もう月二百四十万円のリース代払っている、バス全く動いていないんだ、何とかしてほしいという実態が寄せられています。  資料を見ていただきたいんです。国交省が行っているアンケートの結果なんですけれども、貸切りバス業界の四月末時点のコロナの影響について、運送収入が前年より七割以上減少する事業者が九割を超えているんですね。  

岩渕友

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

こういう状況の中で、リース車両リース代を払わなければいけない、これまでの借入金も返済しなければいけない。ここに書いてあるように、人件費、様々な経費が掛かるわけであります。  特に東北地方は、御案内のとおり、千葉もそうでしたが、あの十月の十九号台風水害等で大きな打撃を受けたということに加えてのこれダブルパンチ。

増子輝彦

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そのほかにも、人件費リース代など、毎月の支払いが相当出てくるということで、それが毎月続いていくとなれば、国の継続した支援がなければ立ち行かないということになってくるわけで、こういう実態はよく御存じなはずだと思いますので、ぜひここは思い切って、今ある制度をきちっとやるというのと同時に、更に踏み切る、拡充ということでやっていただきたいと思います。  

笠井亮

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

矢上委員 毎日、報道で、タクシーとか観光バス会社、特に車両等リース代人件費が払えないということで廃業若しくは倒産を選ばれるということで、タクシー運転手バス運転手の解雇問題が報道されておりますし、また、国鉄から民営化されたJRとか、航空会社におきましてはJAL、ANAというところは、基本的には一つ財閥系というグループではなく、背後に財閥系銀行等金融機関を抱えておりません。

矢上雅義

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

それでは次に、バス車両等リース代負担軽減についてお伺いをしていきます。  新型コロナウイルスについて、やはり固定費を一円でも安くするという観点に立てば、今、例えば家賃減免支援ということについて与野党で協議をして、本日の政府、与党、野党の連絡協議会においてもこの点が議論されるというふうに承知をいたしております。  

広田一

2020-04-29 第201回国会 衆議院 本会議 第22号

持続化給付金対象を大幅に拡大し、家賃リース代など固定費を払える額に引き上げた上で、一回限りでない継続的な支給を行うべきです。地方創生臨時交付金も、全国知事会が求めているように、大幅に増額し、自由度の高い制度にすべきです。イベント自粛による損失補償や学生の皆さんへの支援も急務です。  こうした支援を行うためには、百兆円を超える当初予算にもメスを入れるべきです。

藤野保史

2020-04-27 第201回国会 衆議院 本会議 第21号

家賃リース代など固定費は、国が肩がわりすべきです。持続化給付金も、支給対象を拡大し、固定費を払える額に引き上げ、一回限りでなく継続的に支給すべきではありませんか。  数十万規模でのリストラ、派遣切り大量解雇が危惧されています。雇用調整助成金コロナ特例として対象を広げ、一日当たり八千三百三十円の上限を引き上げ、事後審査を基本に、迅速に支給するようにすべきです。答弁を求めます。  

笠井亮

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

りをさせていただいておりますけれども、三重県の地方議員団からは、バス会社からも、インバウンド向け国内向け貸しバス夜行の深夜バスでやっているが、インバウンドは中国の出国規制利用者はなし、国内向け自粛要請以来キャンセルで、四月は全くなくなった、夜行バスイベント自粛利用者が激減した、無利子担保融資について、融資まで時間がかかるので早くできるようにしてほしいというお声等、また、動いていないのにバスリース代

本村伸子

2020-04-02 第201回国会 衆議院 本会議 第14号

中小小規模事業者に対しては、無利子担保融資を速やかに実行するとともに、税、社会保険料減免家賃光熱費リース代など固定費への直接助成を行い、倒産廃業を何としても食いとめるべきです。イベント、公演などの中止に伴う必要経費を補填することを強く求めます。  先日成立した今年度予算も組み直すべきです。

塩川鉄也

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

税や社会保険料減免家賃地代水光熱費リース代など、事業を継続するための固定経費を直接助成することが必要です。イベント自粛要請協力を求める以上、会場キャンセル料出演者への支払など、中止に伴う必要経費を補填する支援を具体化するべきです。  いつまで続くか分からないという多くの国民の不安に寄り添い、明日の暮らしに希望を持てる経済対策を緊急に示すよう強く求めるものです。  

山添拓

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

税や社会保険料減免家賃地代水光熱費リース代など、事業を継続するための固定経費を直接助成することが必要ではないでしょうか。  文化、芸術、スポーツ団体など、このままでは潰れてしまうと悲鳴が上がっています。イベント自粛要請協力を求める以上、会場キャンセル料出演者への支払など、中止に伴う必要経費を補填する支援を直ちに具体化するべきです。  

山添拓

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

ぽんど童がやむにやまれず行ってきた、これまで実際上その災害復旧と同様の泥出し作業ですね、これにはその重機リース代だとか軽油代が掛かっておりまして、大変な費用が掛かっているわけであります。これを被災者の持ち出しにしないで補助してほしいというのが大変切実な願いに今なっているわけであります。

武田良介

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

災害復旧事業事業主体である市町村地域生産組合等参加契約を結びまして復旧事業を実施する場合、生産組合が調達した重機リース代燃料代に対する支援、これは可能です。  なお、既に支出した重機リース代等について遡って支援をすることは難しいと考えていますが、いずれにしろ、個別のその契約状況などの事情を把握をいたしまして、個別に判断をしてまいります。

安部伸治

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

島嶼部にとっては、一つの商店が地域住民暮らしを支える、かけがえのない存在になっているので、買物する場所がなくなると地域に迷惑がかかるということで、店主の方は再建を望んでいるんだけれども、今後も破損レジの分もリース代を払い続けなきゃいけないのかということで非常に困惑していた、こういう問題があります。  

笠井亮

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

災害救助法が適用される災害が発生した場合には、避難所クーラーを整備した場合のリース代などの料金についても、国庫負担対象としてございます。  また、平成三十年七月豪雨災害では、被災地のニーズや市町村対応状況を確認しながら、被災者の命にかかわるクーラーなどの生活必需品について、プッシュ型支援を実施したところでございます。  

小平卓